スチュワーデスは、足が臭くなる環境なのに、臭くない!
女性で憧れている方も多いと思われる花形の職業、スチュワーデス。(今は客室乗務員やCAと言うみたいですね)
本当に見た目華やかな職業なのですが、足の臭いにとっては最悪な労働環境です。
- 立ち仕事
- パンプス
- ストッキング
- 常に緊張状態
とものの見事に、足の臭いがきつくなる条件が完全にそろっています。
しかも、接客がメイン業務であり、客との距離感も近い。
ちょっとでも足が臭くなろうものなら客が不快に思うのは間違いない環境であり、足の臭い対策は非常にしっかりとされています。
実際、長時間の国際線に乗っていても、足の臭い方、なんて出会ったことはありませんよね?
それだけ、しっかりと対策ができている。ってことですね。
我々が完全に真似することは難しいかもしれませんが、足の臭い対策としてヒントになると思いますので、ここで紹介しておきますね。
スチュワーデスの足の臭い対策は、靴の中敷きにあり!
さて先ほど完全に真似するのは難しいかも・・・
と予告したのですが、まず先に対策方法を紹介しちゃいますね。
彼女たちがどうやって足の臭い対策を行っているかと言いますと、
「フライトのたびに靴の中敷きを新品にする!」
ということをやっているんですね。
もう、あの狭い中でずっと忙しく立って動き回っている以上、足の裏に汗をかくのは避けられません!!
しかも、基本的には革靴にストッキング、と水分を吸収することもできず、足の裏に水分がたまるのはどうしようもない。
ということなので、毎回中敷きを交換し、汗をしっかりと吸い込ませる。
ってことを実はやっているんですね。
確かにあの服装で臭いを抑えるためには、非常に効果的で理にかなっていると思います。
ただ一つ難点を言うならば、金がかかりすぎる。
ってことですかね。
我々が毎日中敷きを新品にする。なんてのはあまりにも現実的ではないと思います。
スチュワーデスの足の臭い対策を無理なく真似するには?
馬鹿正直に真似する、ってのは難しいのですが、ある程度取り入れることは出来ると思います。
要は汗をしっかりと中敷きに吸い込ませ、その中敷きを交換すればよいわけですよ。
なので、私がもしやるとしたら、たとえば中敷きを2枚用意して、毎日入れ替える。
使ってないほうは、しっかりと乾燥させる。天気の良い日であれば、太陽に当てて殺菌できればベスト!!!
っていうやりかたであれば、そこまで無理もなく我々も生活の中に取り入れられると思うんですよね。
ちょっと面倒ではありますが、この方法は効果はしっかりとあると思いますね。
欠点としては、中敷き自体が臭くなってくる。
中敷きの吸収能力を超えると、足が臭くなってくる。
ってことがあげられると思います。
ですが、まず手軽に試す方法としては効果十分だと思いますので、気軽に試してみるには良いと思いますよ!
もっと長時間足の臭いを抑えたい!!
いちいち中敷きを交換するなんて面倒!!
って思われた方は、効果の高い消臭靴下を選んでいただければ、きっと満足できると思います。
その際は、こちらのページからどうぞ(私が選ぶ、消臭靴下ベスト3!!)
スッチーも足の臭い対策は、基本通りの中敷き交換!
いかがでしたか?
航空会社のあれだけ華やかな世界なので、もっとすごい対策をしているのではないか?
想像もつかない方法があるのでは?
とおもって読んでもらった方には、少し肩透かしを食らうような内容だったかもしれませんね。
やっぱりどんな状況であれ足の臭い対策としては、
足の中の汗を放置しない!!
という当たり前の方法が、簡単であり非常に効果的です!!
全部真似するのは難しくても、取り入れられそうなところをちょっとずつ真似していってくださいね。